将来インプラントにならない治療法

インプラントは最後の手段だと思ってください.

 

このページではインプラントの治療法を中心に説明をいたしておりますが、そもそもインプラントにならないためには歯を抜かないで残す方法を考える必要があると考えております。

 

なんとなく抜いてインプラントを行ったほうが治療の成功率が高いなどという説明を聞くこともありますが、基本的にインプラントにしないほうが良いと考えております。本当にダメな歯はどうしようもありませんが、ボーダーラインの歯はなるべく残すように治療することをお勧めしております。

 

ただ、歯を残すには特殊な治療法が必要になりますのでご紹介いたします。保険が効かない治療となります。

 

また、どうしてもインプラント治療が必要と言う方は、格安のインプラント料金もご紹介させて頂いております.(現在2回法インプラント最安値?かもしれません)

インプラントにならない治療方法

 
 

 抜いてインプラントにすると言われた方は、まず抜かずに治せる方法を検討されてはいかがでしょうか。一般の歯医者さんでは、行っていない治療法かもしれません。  

 
  • 歯の移植 歯を抜いてもインプラントをしなくても良い場合があります。 歯の移植
  • 再生治療 歯周病で歯を抜かずに済むかもしれません。

  再生治療

  • 深い虫歯の治療 虫歯で歯を抜かずに済むかもしれません。 深い虫歯の治療
  • 歯のひびの治療 歯にひびが入ってしまっても残せる場合があります。 歯のひびの治療

歯の移植

 

例えば歯を抜くことになってしまっても、もしも親知らずが残っていれば、移植で対応することができる場合があります。

たとえば、親知らずが抜かずに残っている時に移植をすることができる場合があります。虫歯などで歯を抜かなくてはいけない場合、通常でしたら、インプラント・ブリッジ・入れ歯・何もしない、のどれかを選択することになりますが、親知らずなど余分な歯がある場合は、移植という選択肢が増えます。

 

 

再生治療

 

従来骨が、垂直的に吸収してしまった場合は、抜くか、あるいは患者さんの抜きたくないという希望のためなどで、消極的に咬めなくて機能していない歯を抜けるまで待つか、どちらかの選択肢しかありませんでした。

結局どちらの

 

方法を選んでも歯周病が進行してしまうと、自分の歯でしっかりと咬めることはありませんでした。

それが、再生医療の進化により、吸収してしまった骨を再生させることができるようになりました。

骨が作られることにより、将来にわたって自分の歯で咬むことができるようになります。

 

深い虫歯の治療

 

ゴムで引っ張る方法 (小矯正治療)

歯を残す ゴムで引っ張り出しているところ

深い虫歯や、歯が折れてしまった時は、歯の根っこをゴムで引っ張り出す方法で、歯を抜かずに済むことがあります。写真は、事故で歯が折れてしまったところを歯茎の外にゴムで引っ張り出しているところです。前歯ですが、表面に仮歯をつけているので、見た目にはほとんどわかりません。

歯が折れてしまっていますが、何とか抜かずに残します。

前歯を仮歯に換えて裏側にゴムで引っ張り上げる装置を入れました。歯を残せるようになりました。

歯を残す装置のお値段¥55,000-(込)保険外治療

外科的に引っ張り出す方法(歯冠長延長術)

 

 

歯のひびの治療

 

ゴムで引っ張る方法(小矯正治療)

歯を残す ゴムで引っ張り出しているところ

深い虫歯や、歯が折れてしまった時は、歯の根っこをゴムで引っ張り出す方法で、歯を抜かずに済むことがあります。写真は、事故で歯が折れてしまったところを歯茎の外にゴムで引っ張り出しているところです。前歯ですが、表面に仮歯をつけているので、見た目にはほとんどわかりません。

歯が折れてしまっていますが、何とか抜かずに残します。

前歯を仮歯に換えて裏側にゴムで引っ張り上げる装置を入れました。歯を残せるようになりました。

歯を残す装置のお値段¥55,000-(込)保険外治療

外科的に引っ張り出す方法(歯冠長延長術)

 

歯茎の中まで虫歯です。

このままでは歯の治療ができません。

従来では歯を抜いていました。

 

歯茎とあごの骨を整形して、歯を引っ張り出しました。

歯茎を糸で縫っていますが目立ちません。

 

 


~歯を抜かずに残す治療の注意~

 

 

歯を抜かずに残す歯科治療を行う場合は、保険外診療となります。歯の状態によって処置が異なりますので、料金が変わります。ただいま無料カウンセリングを行っておりますので、ご利用ください.無料カウンセリングにて治療方法のご説明,お見積もりのお渡しをいたします.


本日のブログまとめ

インプラント治療について、以下の3つのポイントをご確認ください。

 

①インプラントはあくまで「最後の手段」です。可能な限り、ご自身の歯を残すことが大切です。

 

②一部の歯科医院では、早めに歯を抜いてインプラントを勧めるケースがありますが、当院では、本当に抜歯が必要な場合以外は、なるべく歯を残す治療をおすすめしております。

 

③歯を残すためには特殊な治療法が必要になる場合があります。この治療法は保険適用外となりますが、将来的な健康を考えると非常に重要です。また、どうしてもインプラントが必要な場合には、費用を抑えた治療プランもご案内可能です。

 

 

神田ふくしま歯科では、経験豊富なドクターが無料カウンセリングを行っています。インプラントや歯を残す治療法についてご不安な方は、お気軽にご相談ください。

無料カウンセリングお問い合わせ

神田ふくしま歯科

0120−25−1839

03−3251−3921

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上

JR神田駅北口(モンダミン口)より徒歩1分 東京駅の隣の駅です。

メモ: * は入力必須項目です