ご存じですか?インプラントの上にはには差し歯をかぶせます。

インプラントの構造はご存知ですか?


1回法インプラントと2回法インプラントで処置の方法が変わります。


インプラントの土台の上に仮歯を入れた状態。

インプラント土台の上の仮歯
インプラントの土台の上の仮歯

インプランと2次オペの後は歯茎が治るまでの間仮歯を入れておきます.写真の白い歯が仮歯です.

インプランとの土台の上にプラスティックの仮歯が入っています.

いきなり固い物を食べたりせずに、徐々に固い物を噛むようにしてください.


2回法インプラントの仮の土台

インプラントの土台
インプラントの土台

下の写真はインプラントの仮の土台を入れた状態の物です。上の写真はその土台の上に仮歯を入れた状態になります。

 

インプラントの構造のページ

 

インプラントの構造のページではインプラントの基本的な形のご説明をいたしております。最終的な形態になるまでのインプラントの治療の流れはインプラントの治療の流れのページに書いてありますのでご参考になさってください

 

また、インプラント治療を希望される方はただいま無料カウンセリングを行っておりますのでご利用ください。無料カウンセリングにて治療方法のご説明、お見積りのお渡しをいたします。

 

無料カウンセリングお問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3-2-6F スターバックス上

J神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です。)

03-3251-3921

0120-25-1839


■インプラントの注意

インプラントは保険外診療となります。インプラントの種類などによって料金がかわります。通常インプラントは、3つの部分に分かれており、人工歯根1本あたり11万円(税込み)~土台(アバットメント)2万2千円~、上部構造5万5千円~の料金となります。奥歯のインプラントを行う場合は18万7千円(税込み)~となります。白い歯にする場合や、土台をジルコニアにする場合、人工歯根を高級なものにする場合など料金がかわります。

 

■インプラントのリスク・副作用と対策

・治療費が高額で治療期間が比較的長いものです。そのため、当院では、インプラント価格の技術料を低くして価格を抑えています。また、メンテナンスを定期的にされて炎症を起こさないように管理している方に10年保証を行っております。

・外科処置ですので、術後に伴う痛み・腫れ・出血・合併症の可能性があります。そのため、当院ではCTでの診断を念入りに行い、術中術後の消毒や投薬に気を付けております。

・お手入れ次第で感染することがあるので定期的なメンテナンスがご自身の歯より重要になります。当院では、メンテナンスの経過を見て初期の炎症を起こした段階でそれ以上進行しないようエルビウムヤグレーザーによる洗浄や消毒を行っております。

・インプラントの直径が天然の歯より小さいため、インプラント治療後 食べ物が詰まりやすくなることがあります。当院では、骨や歯茎の移植を行うことでなるべく本来の骨や歯茎の状態に戻してインプラントを行うようにしております。

 

・通常、噛んだ時に違和感を感じることはありませんが、噛む感覚が自分の歯と違うと感じることがあります。当院では、噛み合わせの精密検査も行うことが可能です。なるべく違和感のないように噛んでいただけるよう調整をしております。


本日のブログまとめ

インプラント治療後の仮歯について――歯茎が治るまでの大切な期間です!

「インプラントの2次オペが終わったけど、仮歯の状態で大丈夫かな?」

「仮歯の間、どんな食べ物を食べてもいいの?」

インプラントの2回目の手術後、歯茎がしっかり治るまでの間は、仮歯を装着して過ごしていただきます。

 

仮歯の役割とは?

✅インプラントの土台を保護し、歯茎が安定するまでサポートします。

✅見た目も自然にあって、日常生活に困らないようにします。

✅歯茎の形態を整えることで、最終的なセラミッククラウンを装着したときに美しい仕上がりにするための準備となります。

 

写真の白い歯が仮歯です。

仮歯はプラスチック素材で作られており、見た目も自然ですが、耐久性は最終的な被せ物(セラミッククラウン)ほど強くありません

仮歯の期間に気をつけること

🟢徐々に硬いものを噛んでください!

🔹最初は柔らかい食べ物からスタート!

🔹硬いものや粘着性のある食べ物(ガムやキャラメル)は避けましょう。

🔹歯茎が安定するまでは、無理に硬いものをまずは噛んで、徐々に慣れていくことが大切です。

無理に硬いものを噛むと、仮歯が外れたり、インプラントに負担がかかります。

 

仮歯の間でも安心してご利用いただけますようサポートいたします!

✅歯茎の治り具合を確認しながら、最適なタイミングで最終的なクラウンを装着します。

✅定期的なチェックやメンテナンスも行いますので、安心してお任せください!

 

「仮歯の期間はどれくらい?」「何か気をつけることは?」

そんな疑問をお持ちの方は、ぜひ神田ふくしま歯科の無料カウンセリングにお越しください!

 

経験豊富なドクターが、インプラント治療中の不安をしっかり解消いたします。

まずはお気軽にご相談ください!


無料カウンセリングお問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上

JR神田駅北口(モンダミン口)より徒歩1分(東京駅の隣の駅です)

0120-25-1839

03−3251−3921

メモ: * は入力必須項目です