インプラント周囲炎で骨がなくなった場合の再インプラント治療例

インプラントから膿が出た?

インプラント治療を行ったらそれで一生安心というわけではありません。

 

インプラントは天然の歯と同じように歯周病のような炎症を起こす可能性があります。炎症がひどいとインプラントが取れてしまうこともあります。

 

今回はインプラント周囲炎でインプラント周囲の骨が吸収してしまい、回復の見込みがないためインプラントを除去した方への再度インプラントを行ったケースをご紹介いたします。


インプラント周囲炎で骨がなくなった場合の再インプラント治療例
インプラント周囲炎で骨がなくなった場合の再インプラント治療例 

ノーベル社のインプラントを入れて1年ほどたった状態ですが、画面の右下のインプラントが炎症を起こし、膿がでて歯茎が下がってしまっています。

 

インプラントを入れた先生からは治せないので様子を見ましょうと言われているということで当院に無料カウンセリングでお越しになりました。

 

このままでは、炎症を取ることや、骨の再生治療も難しいため、インプラントを除去してGBR(骨の再生)を行うことになりました。

インプラント周囲炎で骨がなくなった場合の再インプラント治療例
インプラント周囲炎で骨がなくなった場合の再インプラント治療例

インプラントを除去し、骨を作り、改めてインプラントを入れました。

 

詳しくは、骨のない時のインプラント治療のぺーじをごらんください。

骨のない時のインプラント治療ページ


この症例の解説。

インプラント周囲炎により骨が失われた場合の再インプラント治療事例

患者は以前にインプラント治療を受けましたが、インプラント周囲炎が進行しているため周囲の骨が失われ、歯茎が下がり、インプラントが失敗した状態で来院されました。

  1. 初期評価:患者さんのお口の状態を評価し、以前のインプラントの周囲の骨の欠損の程度や炎症の状態を確認しました。

  2. 骨補填:インプラントを除去した後、骨喪失の部分に人工骨移植などの方法を使用して骨を補填しました。

  3. 再インプラント手術:骨補填が完了した後、再インプラント手術を行い、新しいインプラントを正確な位置に設置しました。

  4. 治癒期間:インプラントを設置した後、治癒期間を設け、骨とインプラントがしっかりと結合するのを待ちました。

  5. セラミックセット:インプラントがしっかりと骨と結合したら、適切なセラミックを取り付けて患者の噛み合わせと外観を回復しました。

再インプラント治療により、患者は以前の失敗から立ち直り、自然な噛み合わせと美しい笑顔を用意しました。虫歯や歯周病の予防にも取り組み、インプラント寿命と持続可能性を確保しました。


無料カウンセリングお問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上

JR神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です。)

0120−25−1839


本日のブログまとめ

インプラント治療を受けると、歯に関する問題がすべて解決すると思われる方が多いかもしれません。

 

しかし、実際にはインプラントも天然の歯と同様に、定期的なケアを怠ると炎症を起こすことがあります。これを「インプラント周囲炎」と呼びます。

 

インプラント周囲炎が進行すると、インプラントを支えている周囲の骨が徐々に吸収され、インプラントが揺れてしまったり、最悪の場合、抜け落ちてしまうこともあります。このような状況になると、一度入れたインプラントを除去せざるを得なくなるケースもあります。

 

神田ふくしま歯科では、実際にインプラント周囲炎で骨が吸収され、やむなくインプラントを除去した患者様に対し、骨を再生する治療や再度のインプラント治療を行った実績があります。当院では、インプラント治療後のトラブルに対しても、患者様一人ひとりの状況に合わせて最善の治療計画を立て、再治療を行ってきました。

 

【インプラント周囲炎による骨喪失後の再インプラント治療事例】 患者様は、他院でインプラント治療を受けましたが、インプラント周囲炎が進行し、骨が失われてしまったため来院されました。

①初期評価 お口の状態を確認し、骨の欠損や炎症の状況を詳細に把握。

②骨補填 インプラントを除去した後、人工骨を使用した骨移植を行い、骨の再生を促しました。

③再インプラント手術 骨補填完了後、適切な位置に再度インプラントを設置しました。

④治癒期間 骨とインプラントがしっかりと結合するまで治癒期間を設けました。

⑤セラミックセット 治癒後、インプラントにセラミックをセットし、自然な噛み合わせと美しい外観を回復しました。

 

再インプラント治療により、患者様は安心して噛める状態を取り戻し、笑顔を取り戻しました。また、定期的なメンテナンスや予防措置を通じてインプラントの寿命を延ばす取り組みを継続しています。

 

 

インプラント治療後に長く安心して使い続けるためには、定期的なメンテナンスが欠かせません。当院では、経験豊富なドクターが丁寧に診察し、予防策やアフターケアについても詳しくご説明します。

 

無料カウンセリングを随時実施しておりますので、インプラント治療に関して不安や疑問がある方は、どうぞお気軽にご相談ください。

無料カウンセリングお問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上 

 JR神田駅北口(モンダミン口)より徒歩1分(東京駅の隣の駅です。)

0120−25−1839               

03-3251-3921

メモ: * は入力必須項目です