インプラントの種類

インプラントの種類は何百とあります.いろいろな特徴がありますのが、当院では最先端のインプラント理論で骨の安定が良いと言われている形状のインプラントを採用しています.

 

インプラントの周りの骨が安定する事がインプラントを長持ちさせる事につながります.

 

当院の採用しているインプラントは臨床成績が良鋳物を使用しています.安くて高品質な国産インプラント、骨の無い時にも骨を誘導してくれるタイプのHAインプラント、最も歴史のあるインプラントの3種類を用意しました.


当院で使用しているインプラント


インプラントの選択方法

インプラントによって長所短所がございます。

当医院では、安くて、安定している国産のインプラントと、骨のないときに骨を誘導してくれるHAインプラント、歴史的に40年の実績のあるノーベル社のインプラントを中心に使用しております。

 

まず、骨があるか無いかでインプラントを選択させていただきます.骨の無いときはHAインプラントをお勧めします。骨のあるときは、基本的に国産のインプラントをお勧めします.インプラントに安心感を求めたい場合はノーベル社のインプラントをお勧めします.

 

 


お問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F

0120−25−1839

メモ: * は入力必須項目です



インプラントの構造を知っておいた方が良いでしょう。インプラントには差し歯をかぶせます。

インプラント モニターを希望される方はご確認ください。

 

インプラントの構造はご存知ですか?インプラントは3つの部品に別れていて、それぞれに料金がかかります。

 

インプラントのお値段の広告表示なども、人工歯根と言って、骨とくっつく部分のみのお値段を掲載している場合が多いようです。

 

それは、3つも部品のどれが良いかを、骨の状態や、見た目などを考えて患者様が選ぶ事が可能なためです。

 

2回法インプラントは、インプラントのフィクスチャーという人工歯根の部分、アバットメントという土台の部分、そして、歯とかみあう上部構造といって土台の上にかぶせる歯の部分に別れています。

 

今回は、上部構造といって土台の上にかぶせる歯の部分についてのご説明です。

 

銀歯にするか白くするか(オールセラミック)によってお値段、見た目が変わります。

 

 

インプラントの土台の上に仮歯を入れた状態。

インプラント土台の上の仮歯
インプラントの土台の上の仮歯

治療後にインプラントの土台の上に仮歯を入れた状態.白い歯にする場合は、この後歯型をお取りしてオールセラミックの歯を入れます。

奥歯のオールセラミックでオススメなのがオールジルコニアという種類のオールセラミックです。少し透明感がないという問題がありますが、強度がオールセラミックの中で一番強く、お値段も比較的安く、当院での料金は6万6千円(税込み)です。

2回法インプラントの仮の土台

インプラントの土台
インプラントの土台

お写真はインプラントの上に土台を入れた状態です。この上に上部構造をつけていきます。上部構造に関しましては、下記のリンクページに詳しい内容を記載させていただいております。

 

インプラントの構造のページ

 

インプラントの構造のページではインプラントの基本的な形のご説明をいたしております。最終的な形態になるまでのインプラントの治療の流れはインプラントの治療の流れのページに書いてありますのでご参考になさってください

 

また、インプラント治療を希望される方はただいま無料カウンセリングを行っておりますのでご利用ください。無料カウンセリングにて治療方法のご説明、お見積りのお渡しをいたします。

 

無料カウンセリングお問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3-2-6F スターバックス上

J神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です。)

03-3251-3921

0120-25-1839


~インプラントの注意~

 

インプラントは保険外診療となります。インプラントの種類などによって料金がかわります。通常インプラントは、3つの部分に分かれており、人工歯根1本あたり11万円(税込み)~土台(アバットメント)2万2千円~、上部構造5万5千円~の料金となります。奥歯のインプラントを行う場合は17万7千円(税込み)~となります。白い歯にする場合や、土台をジルコニアにする場合、人工歯根を高級なものにする場合など料金がかわります。

 

インプラントは2回法で検索してください。

なぜ2回法のインプラントをお勧めするのでしょうか?

 

多くのインプラント治療では、骨が吸収してしまっていますので、インプラントと同時に骨を作る必要があります。骨を回復させないとインプラント周囲がくぼんでものが挟まりやすくなってしまったり、お掃除がしにくくなってしまい、インプラントが炎症を起こす原因になってしまうことがあります。

 

そのため、2回法インプラントはインプンラント治療後の歯の環境を整える上で有利なインプラントと言えます。

 

ところで、インプラントの構造をご存知でしょうか?

 

インプラントは骨にくっついている金属などの人工物の部分の名称です.そのため,人工関節などもインプラントと言います.歯科の場合でも、インプラントとは、顎の骨に埋まっている部分の事をいいます。

 

そこでわかりにくくなってしまうのが、インプラントに立てる土台と、人工の歯はインプラントではないと言う事です.

 

つまり、インプラントの料金と言うものは顎に埋めるパーツの料金で、インプラントだけではものを噛む事が出来ないと言う事になります.


インプラントの料金はトータルの料金を確認しましょう

2回法インプラント
2回法インプラント

2回法インプラントと1回法のインプラントがありますが、通常2回法のインプラントのほうがお値段が高いのはなぜでしょうか?

 

1回法のインプラントは、骨が厚い・歯茎も厚いなど、日本人の骨格に向いてない状況に使用するインプラントです。通常、インプラントを使用する場合、骨も歯茎も厚いことは稀です。そのため、通常2回法のインプラントを使用することになります。

 

インプラントの費用を考えるときは2回法のインプラントの価格を確認したほうが良いでしょう。

 

2回法インプラントにご興味のある方は下記のリンクページをクリックしてご覧ください.

 

2回法インプラントのページ

 

 


~インプラントの注意~

 

インプラントは保険外診療となります。インプラントの種類などによって料金がかわります。通常インプラントは、3つの部分に分かれており、人工歯根1本あたり11万円(税込)~土台(アバットメント)2万2千円~、上部構造5万5千円~の料金となります。奥歯のインプラントを行う場合は18万7千円(税込)~となります。

白い歯にする場合や、土台をジルコニアにする場合、人工歯根を高級なものにする場合など料金がかわります。

インプラントの常識。2回法インプラントが主流となっております。

インプラント治療を行う場合,2回法のインプラントをする場合が多く、主流になっております.

 

インプラント治療を行う場合、健全な歯を抜くことはありませんので(一部の歯科医院では残せる歯を抜いてしまっているようですが、、、)骨が炎症などで吸収している場合がほとんどです。そのため、骨の厚みや歯茎の厚みが十分でないことや、形が悪いことが良くあります。

 

このような場合、歯茎や骨を調整しますので、2回法インプラントを行います。一度歯茎の中に入れて安定するのを待ちます。

骨の吸収具合によってはインプラントの角度と土台の角度を調整しないといけない場合が多いため、1回法の土台がついているインプラントを使用することはあまりありません。その理由は、1回方のインプラントでは、金属の露出や長い歯になってしまうなど審美的な結果が期待できないからです。

 

そのため、しっかりとインプラント治療をしたいという方は、2回法のインプラント治療を行っている病院でインプラントを行うことをお勧めしております。

 

お値段は1回法のインプラントより2回方のインプラントの方が高いのですが、当院では2回方のインプラントも格安料金で行っておりますので合わせてご覧ください。

 

2回法インプラントに関しましては下記のリンクページに詳しい内容を記載させて頂いております.クリックしてご覧ください.

 

2回法インプラントのページ

 

ただいま無料カウンセリングを行っておりますので、まずはご相談にお越しください。

 

無料カウンセリングお問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上

0120−25−1839

03−3251−3921

メールお問い合わせ

メモ: * は入力必須項目です


~インプラントの歯茎の再生の注意~

 

インプラントの歯茎の再生は保険外診療となります。インプラントの種類などによって料金がかわります。1~3本あたり11万円(税込)の料金となります。

 

また、インプラントのアバットメント(土台)を交換する必要がある場合は、アバットメントの料金がかかる場合があります。カスタムアバットメントと言って、歯茎を圧迫しない形のアバットメントをオーダーで作成するため、7万7千円(税込)かかります。

 

リスクについて

 

外科的な治療ですので、治療後に糸でしっかりと縫う必要があります。尖ったものが刺さってしまったりして歯茎が開くと出血してしまうリスクがあります。

 

歯茎の再生治療は、歯周病の進行具合や感染の状況によって回復できる歯茎の位置が変わります。ご希望の位置まで歯茎が必ず回復する治療ではありません

骨を誘導するHAインプラントとは

近年骨が無くてもインプラントを行えるようになって来たのは、失われた骨を再生して骨を作れるようになって来たためです.

 

骨を誘導しやすいインプラントがHAインプラントです.

 

あなたの顎の骨がない場合に相性の良いというインプラントのご紹介です。

 

近年、インプラント表面にアパタイトという骨の成分に近いものをコーティングしたインプラントが骨への結合が早いという事でよく使用されています.

 

ハイドロオキシアパタイトをコーティングしたインプラントは、骨を誘導するということで骨がないときに有効です。

 

歯を抜いた後のあごの骨はだんだんとやせて幅も厚みもなくなっていきます。そのため、インプラントを入れるときに骨を同時に作らなくてはいけない場合があります。

 

こんな時にHAインプラントは大掛かりな手術なしに骨を作ることができるため、患者様にとって腫れが少なくて済むインプラントと言えるのではないでしょうか。

 

インプラントの種類に関しましては下記のリンクページに詳しい内容を記載させていただいております。クリックしてご覧ください。

 

インプラントの種類のページ

 

また、インプラント治療を希望される方はただいま無料カウンセリングを行っております。無料カウンセリングにて治療方法のご説明、お見積もりのお渡しをいたします。無料カウンセリングはご予約制となります。

 

無料カウンセリングお問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3-2-6F スターバックス上

0120-25-1839

03-3251-3921


HAインプラントの注意~

 

HAインプラントは保険外診療となります。HAインプラントは、3つの部分に分かれており、人工歯根1本あたり16万5千円(税込)~土台(アバットメント)5万5千円(税込)~、上部構造2万2千円(銀歯の場合)(税込)~の料金となります。

 

 

白い歯にする場合や、土台をジルコニアにする場合など料金がかわります。

骨にくっ付き易いHAインプラントについて

歯を抜いた後、時間とともに顎の骨が退化して細く・薄くなっていくことが知られています。

 

インプラントを長期的に安定した状態で行うためには十分な骨があることが望まれます。骨を作るのと、インプラント周囲の骨がインプラントと接着することは、インプラントが長持ちするために重要な要素となります。


あなたの顎の骨がない場合に相性の良いというインプラントのご紹介です。

 

近年、インプラント表面にアパタイトという骨の成分に近いものをコーティングしたインプラントが骨への結合が早いという事で報告されています.

 

ハイドロオキシアパタイトをコーティングしたインプラントは、骨を誘導するということで、顎の骨がないときに有効です。

 

歯を抜いた後のあごの骨はだんだんとやせて幅も厚みもなくなっていきます。そのため、インプラントを入れるときに骨を同時に作らなくてはいけない場合があります。

 

こんな時にHAインプラントは大掛かりな手術なしに骨を作ることができるため、患者様にとって腫れが少なくて済むインプラントと言えるのではないでしょうか。

 

インプラントの種類に関しましては下記のリンクページに詳しい内容を記載させていただいております。クリックしてご覧ください。

 

インプラントの種類のページ

 

また、インプラント治療を希望される方はただいま無料カウンセリングを行っております。無料カウンセリングにて治療方法のご説明、お見積もりのお渡しをいたします。無料カウンセリングはご予約制となります。

 

無料カウンセリングお問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3-2-6F スターバックス上

0120-25-1839

03-3251-3921


~HAインプラントの注意~

 

 

HAインプラントは保険外診療となります。HAインプラントは、3つの部分に分かれており、人工歯根1本あたり16万5千円(税込)~土台(アバットメント)5万5千円(税込)~、上部構造5万5千円(銀歯の場合)(税込)~の料金となります。

 

白い歯にする場合や、土台をジルコニアにする場合など料金がかわります。